キッズ記者たちから3月11日に撮影した写真が届き始め
東日本大震災と福島第一原子力発電所事故から4年目を迎
昨年のアサイメントは
https://www.facebook.com/
もご覧下さい。
3/11 キッズ フォト ジャーナル事務局

【キャンドルアートで書かれた「輝」】
この「輝」という字は、「ひかり」と読むそうです。なぜ「ひかり」と読んだのかそれには深い理由がありました。
実行委員の方々がかさあげで駅前通りが無くなる前に「もう一度駅前通りをみたい!」、「駅前通りをもう一度再生させたい!」という意思でイベントが計画されたそうです。本当は駅をライトアップしたかったそうでしたが、許可がおりず、実現できなかったそうです。なので、今回のようなイルミネーションやキャンドルアートとなったそうです。
なぜ、「輝」を「ひかり」と読んだのかは、実行委員の方々が亡くなった同級生の1文字をとって「輝」を「ひかり」と読んだそうです。
私は、その話を聞いてとても感動しました。
2014 3/11 キッズフォトジャーナルアサイメント
陸前高田支局 石川愛美 13歳